港も見える丘から

人生のゴールデンエイジにふと感じることを綴っていきます

雑学

NO.73 Turkish Deligt とナルニア物語

Turkish delight トルコの悦び という名前のお菓子は本場トルコではロコムといいます。 日本の柚餅子に似ている食べ物と聞いていまして、どうかして、食べてみたいと思っていました。 実はこのお菓子は『ナルニア物語』「ライオンと魔女」に登場する重要なア…

NO.36 自由が丘学園とトモエ学園

「自由が丘」の名前の由来となった自由が丘学園は 1930年 昭和3年、手塚岸衛先生が自由主義教育を掲げ、創立しました。 当初は幼稚園、小学校(旧制)、中学校(旧制)がありましたが、 手塚先生が亡くなった後、経営難になり、 昭和11年に中学高部門は藤田喜作…

NO. 35 母の日宣言

今日は「母の日」です。 昨日ご紹介したアンナ・ジャービスさんのことで面白い記事を見つけました。 「母の日がアメリカの祝日になった後、ジャービスは母の日の商業化を激しく非難するようになっていたからだ。姉妹と共に、母の日を廃止するための活動に遺…

NO.34 母の日の始まり

明日は母の日です。 私は16才の晩秋、母を亡くしました。 翌年「母の日」礼拝のとき、友人たちが胸につけた赤いカーネンションを見て、 「私にはもう母はいないのだ」と、急に悲しくなり、 家に帰るなり布団にくるまって泣いたことを今でも思い出します。 4…

NO.22 英文法と聖書(2) マルタのはなし

マルタとマリアのおはなしです。以下前日の続きです。 * * * フィレンツェ生まれの画家アレッサンドロ・アッローリ ( Alessandro Allori ) が描く「マルタとマリアの家のイエス」。 マルタとマリアは、キリストの熱心な帰依者であった。ある日、キリスト…

NO.21 英文法と聖書 (1) 婦人之友 と村岡花子先生

小学校時代、村岡花子先生の訳した小説を愛読していましたので「花子とアン」 は毎日見ていました。 婦人之友に村岡花子先生の随筆があったに違いないと思って、自由学園図書館に保管してある資料から調べていただいたところ、面白い記事を見つけました。 「…

NO.19 ブタの貯金箱

熊本・大分の震災の被害に遭われたみなさまにどんな援助ができるかを考えています。 いろいろな取り組みがあり、その輪は広がっていきますが、一つ興味深いお話があります。 ピンクの可愛いブタの貯金箱、どうしてブタの形をしているのでしょう。 ネットで調…