港も見える丘から

人生のゴールデンエイジにふと感じることを綴っていきます

NO.125 2017年 希望の年に… 断捨離して始めましょう

 

f:id:tw101:20170106123255j:image

f:id:tw101:20170106124259j:image

2017年は穏やかな光に包まれて始まりました。

元旦は地元の洲崎神社とヨコハマの隠れた名所、

コットンハーバーに

お散歩してきました。

 

一昨年は実父、昨年は義父と2年続いての喪中となり、
今年は、そのお知らせさえも出しそびれ、
いただいた方に寒中お見舞いを書いています。

 

 

昨年末から続いている断捨離、継続中です。
私の「持ち物」は紙類が大半を占めていることに驚かされます。

まずは絵葉書、便箋、一筆書きの類いです。
旅へ行けば当地の絵葉書、
美術展に行けば展示されている絵画の絵葉書、
お気に入りの可愛い絵葉書、
あちこちから出てくる絵葉書を集めると相当量になり、
寒中お見舞いはお気に入りの絵葉書にしたためました。
ノート、シールも…

f:id:tw101:20170106123908j:image

 

 

 

それにもまして、本もたくさんあります。
文庫本は極力買わないようにして、Kindleで読みますが、
それでもかなりの量になっています。
御著者のサイン入りもかなりあります。
ブックオフに持っていくものと、保存しておくものを
選別することのも一仕事です。
ほとんど、保存に分類されていきます。
中には思わず手に取り、読み始めてしまう本もあり、
今は、ダメダメと慌てて本を閉じる…の繰り返しです。

f:id:tw101:20170106123131j:image

f:id:tw101:20170106123141j:image

f:id:tw101:20170106123204j:image

 

そして多いのがこれまで関わってきた委員会の議事録です。
子どもたちの学校の父母会、教会関連、同窓会…
目を通してシュレッダーにかけての廃棄。
シュレッダーは手動と電動の2台ありますが、
どちらも家庭用の小さなもので、ひたすら断裁しました。
手が痛くなりました。

 

銀行封筒に入った新札や

商品券も発見し、

とっても嬉しくなりました。

封筒や袋のチェックは欠かせません。

 

写真や年賀状もおいそれと処分できません。
どれもに思い出があります。

断捨離のコツはどうでいいものを捨て、
空間を確保することから始め、
思い出のあるものは後回しにしていくそうです。

 

f:id:tw101:20170106123220j:image


片付けてどう収納するかではなく、断捨離は
意識を変えるということらしい…

 

 

そこで、自分の心の中の「思い」の断捨離を決行しました。
40年間 何かあるごとにふっと湧いてくる
理不尽な、悔しい、悲しい思い…
そんな、マイナーな思いを断ち切ることができました。
ずっと言えなかったこと、言わなかったことを、
素直に正直な気持ちを話す機会が奇跡的に起きたのです。


なんでこんなことに煩わされていたのかしらと思ってしまうほど
スッキリ爽やかな気持ちになり、
新しい年の幕開けを飾りました。

 

 

そして、昨日、しぇあひるずヨコハマの記事が神奈川新聞に掲載されました。

f:id:tw101:20170106123234j:image

クラウドファンディングも大詰めを迎えます。

https://faavo.jp/yokohama/project/1679

 

新しいぶどう酒は新しい皮袋に…

まずは私の意識改革が必要です。

 

そう言えば、最近は見かけなくなった凧揚げ。
私は家の屋上から凧を揚げるのが大好きでした。
野っ原で凧を揚げるのは、まず走り回ります。
屋上で止まったまま、凧をあげることはちょっと難しいです。
風をみないといけません。
吹いている風に乗ったとき、凧は泳ぐように
空に舞い上がっていきます。
こうなるとあとは糸をキュっと引いたり緩めたりするたびに
どんどん高く揚がっていきます。
凧揚げをしてみたくなりました。

f:id:tw101:20170106123045j:image

2017年 いらないものをどんどん捨てて、
希望を高く揚げる年にしたいと
真っ青な冬の空を見上げてふと思いました。