港も見える丘から

人生のゴールデンエイジにふと感じることを綴っていきます

NO.65 ロンドンアート事情

f:id:tw101:20160705235452j:image

 

ロンドンの美術館は無料です。これはすごいことです。
数ある美術館を回るのは無理なので、今回はテートブリテン、テートモダン
ヴィクトリア・アルバート美術館とナショナルギャラリーを選びました。

f:id:tw101:20160706001428j:image

f:id:tw101:20160705235536j:image

f:id:tw101:20160706001450j:image

f:id:tw101:20160705235557j:image

f:id:tw101:20160705235619j:image

f:id:tw101:20160705235640j:image

f:id:tw101:20160706001520j:image

f:id:tw101:20160706000623j:image

 

比較的ゆったりと時間をすごせるロンドン滞在ながら、
一度にたくさん鑑賞すると、消化できなくなってしまうので、
欲深くならずに、頭が混乱しないように鑑賞しました。

内部はフラッシュをつけなければ、撮影可能です。
どれもこれも撮影したいとやる気満々なのが、
いつしか鑑賞することに夢中になり、写真を撮ることを忘れてしまいました。

確かに東京でも見ることができます。
でも東京ではゆっくり観ることができません。
期間限定だから混雑してしまうからでしょうか。

上野で会ったカラバッジョの絵を、
ナショナルギャラリーではゆっくり観ることができました。f:id:tw101:20160706000130j:image

 

f:id:tw101:20160706000149j:image

f:id:tw101:20160706000204j:image

f:id:tw101:20160706000214j:image

f:id:tw101:20160706000234j:image

f:id:tw101:20160706000245j:image

f:id:tw101:20160706000258j:image

f:id:tw101:20160706000311j:image

f:id:tw101:20160706000322j:image

f:id:tw101:20160706001538j:image

 モネ、ターナールノアール、名作ぞろいです。

特筆すべきは、美術館にたくさんに児童・学生が団体で
訪れていることです。

小学生から高校生まで、20人から40人程度できていて、
好き好きにスケッチしていました。

f:id:tw101:20160706000928j:image


そういえば、パリでもドイツでも、美術館には必ず子どもたちの姿がありました。
校外学習は日常的なことなのでしょう。

 

 

f:id:tw101:20160706001006j:image

f:id:tw101:20160706001018j:image

ナショナルギャラリーのダイニングでいただいたクラブサラダも

美味でした。

 

f:id:tw101:20160706001146j:image

ミュージカル WICKED の会場にも多くの家族連れがいました。
夜の部なので終了時間は10時を過ぎますが、
子どもたちは静かに観賞していました。

 芸術が生活の中にあるのでしょうか。

 

教育レベルの高い日本はともすると
主要教科に押されて、受験勉強を優先し、
音楽や美術をカットしていまうことになりますが、
豊かな人生を送るための
重要な要素を子ども時代に身につけられたら
もっと幸せに生きられるかもしれないと、ふと思いました。

楽しむ心は詰め込み教育では決して育たないでしょう。

 

セントパンクラス駅のアーケードにはアップライトのピアノが置かれ、
思い思いに演奏するひとが後を絶ちません。
そして、素敵な銅像が心を和ませます。

 

f:id:tw101:20160706000939j:image

 

ロンドンのアートはさりげなく、
生活の中に生きていました。